☆リペアスクールのご案内
ケーニッヒ/ウッドリペアスクール
美装・クリーニング業、リフォーム業、建設業の方に人気!!
プロ補修業者の中で、最も一般的に使用されているドイツ・ケーニッヒ社の補修商品を
使用してプロ補修業者と同様の技術を学んで頂くと共に、日本の環境基準に適合した
新たな補修技術についても学んで頂き、世界で最も進んだ補修技術を習得して頂きます。
※スクール修了者にはケーニッヒ社認定のシニアマイスター修了証を贈呈致します。
〖対象者〗
プロ補修業者を目指している方、プロ補修業者と同等の補修技術を身につけたいと
考えている住宅・家具・美装業界の方、また補修業務を新規事業に取り入れたいと
考えている法人の方や木質建材・家具の補修に関してプロ補修業者と同等の商品知識を
身につけたいと考えている方など
〖 内容 〗1日目 補修の基本工程解説 【10:00~17:00】
◆コテで溶かすタイプの充填材を主体とした補修方法
◆充填、成形、木目描きの工程を練習
◆ハードワックスを使用し、えぐれ傷や角の欠け傷、立面の傷補修
◆エナメルペイントによる調色のポイントと着色の基礎知識
〖 内容 〗2日目 木質建材のキズ補修研修 【10:00~17:00】
◆艶合わせのポイントと各スプレーの基礎知識
◆艶調整剤を使用して仕上げ作業まで行います。
◆レックスリートを使用し、強度が必要な場合のキズ補修
◆充填、成形、着色、艶調整の工程を練習していただきます。
〖受講料〗 114,000円(税別)
◆材料・道具は貸し出し致します。筆記用具をお持ちください。
〖キット購入特典有〗『スクール限定』HBケーニッヒ/ウッドリペアキット
スクール風景 ※写真はハウスボックス社講習室
![]() 木質系スクールでは主にドイツ・ケーニッヒ社の材料を使用して行います。 |
![]() フェラーエックスでの調色作業が一番最初にぶつかる高い壁です・・・ |
![]() 色の理論と調色・着色のコツについてじっくり講義します。 |
![]() スプレーによる艶合わせの方法と、塗装方法も分かりやすく説明します。 |